今自分が手にしている幸せを
もたらしてくれた源は、何? 誰?
その幸せの源をたどり
そこへの『おかげ様』の思いを片時も忘れない。
うまくいけばいくほど、
『おかげ様』の思いも、年輪のごとく
より大きく、大きく・・・。
大切なことは、
人生も、人生で手にするものも
全てがありがたいいただきものだということ。
そして、もともとはなかったものだという事実。
その思いがある限り、心の中の
〈幸せの分かち合い〉の愛の泉が
枯渇することはないと思う。
既に、とてつもない多くの大きなありがたいものを頂き続けている自分。
少々恩返しをさせて頂いたところで
到底追いつかない…それが現状。
うまくいけばいくほど、
その幸せが、何の上に成り立っているのかを
しっかりしっかり見定める。
仮に、傲慢さが芽をだし
ありがたい『おかげ様』を忘れ、
それを無きものにすることは・・・
即ち、
その上に成り立っている今の幸せを
無きものにすること…。
そんな結果を実際みた。
次々感じる幸せな瞬間…例えば、
※素敵なご縁を頂いた時
※ありがたくお金を頂いた時
※手がけていることが好調な波にのっている時
※かつてないほどの幸せな生活を手にした時
・・・等どんな時も、
必ず幸せな出来事をもたらしてくれた源をたどり、
自分の幸せをシェアさせて頂く・・。
結果から実感する
☆自然界の“発展”のキーワードは、
幸せの共有・分かち合い、恩返し、感謝、自己責任、謙虚、愛>欲
★逆に、“破滅・衰退”のキーワードは、
幸せを独占、恩をあだで返す、プライド、不満、誰かや何かのせい、上から目線、傲慢、欲>愛
だなあと。
バカなワタシだけれど、
大切なそこの部分だけは、
決して忘れない。
