🌲🎀 森の中の極上ジビエ 🎀 🌲
天光地の、ステキな風情あふれる森の中で、
極上のジビエ料理をいただきました🍴











日本列島、まさに牧場…という視点👀
すごいことですね😊
通常、豚や牛や鶏を飼うのに、柵をして、
来る日も来る日も餌を与え続けます。
そして太らせ売り出します。
ところが、自然の鹿や猪やキジ等は、
自然の中で、自然の餌を自分たちで食べて
太っていきます。
そして年々繁殖して、凄い数になっています。
害獣対策と、
自然の恵みを美味しくありがたくいただくこと…
その融合☆
例えば多くの人が、
「固い」とか「臭みがある…」
等と思っている鹿肉ですが、、、
低温調理器を使った調理法と、
焼いたりバーナーで炙ったり、
味付けを封じ込める方法等と併用することにより、
えもいわれぬ柔らかさや深い味わいが引き出され、
なおかつ安全性も叶っています。
しかも、高たんぱく&低脂肪&鉄分等ミネラル豊富で
まさに現代人向き!
そんなジビエ料理の研究を
日夜進め、深められているのが、
おちひろみ先生と越智元子先生。
これまでの先入観や枠を超えた
新たなジビエの世界が繰り広げられ、
驚きと感動が続きます…💫
この度も、自然の恵みをたくさんありがとうございました。
南先生はじめ、マタギの方々に感謝申し上げます。
おちひろみ先生、越智元子先生、ありがとうございました。
ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。